top of page

​こどもの未来をかんがえる会での活動紹介

    ~子どもも大人もみんなが笑顔になれるまちづくりを目指して~

 富士見町などの多世代の住民で構成される「こどもの未来をかんがえる会」は、こども・若者をはじめとした地域のみんなの居場所づくりをしています。
こどもたちの居場所・ひこうせん食堂などお手伝いいただける方大募集中です。

 
LINE_ALBUM_2021.4.27 社協48食🍱_211127.jpg
IMG_3939.JPG
86769.jpg
S__12279821.jpg
IMG_0182.JPG
こどもの未来をかんがえる会写真.jpg

​カフェ&スペース
ひこうせん

分らしく過ごすことのできる「放課後の子供たち居場所」を週2回開催

味しい食事を提供できる「シェアカフェ・レストラン」

 

どもたちの表現力と創造力、心の声を聴く力をはぐくむ「アトリエはなうた」

いしい食を囲んで、地域の老若男女の交流の場「ひこうせん食堂」の月2回開催

 

要なお子様たちへの真心こもったお弁当をとどける「見守り弁当」(富士見町委託」の配達

S__36962344_0.jpg

ユースセンター

まるいち

士見駅前の旧マルイチ食品センターを
DIY方式で改装し、ユースセンターまるいちとしてオープンしました。

高生の居場所として週3回オープンし、

中高生の秘密基地づくりをしています。

​コミュニティスペースまるいちとして、地域のみなさまのイベント、ワークショップ会場等の利用ができる様開放しています。

bottom of page